中日 看護師のたまごナビトップ > 中日新聞 医療NEWS
最近の中日新聞医療NEWSバックナンバー
- 2020/05/09
- 【愛知】感染者対応で特殊手当 名古屋市市立病院従事者らに
- 2020/03/17
- 【暮らし】<知って闘うアレルギー> 新型コロナ対策と両立を
- 2020/03/12
- 【愛知】救急車適正利用 漫画で啓発 軽症者らに注意呼び掛け 名古屋市消防局が公開
- 2020/01/21
- 【医療】母の孤立防ぐ産後ケア事業 育児不安 助産師らがサポート
- 2020/01/14
- 【三重】がんゲノム医療 三重大、拠点病院に「副作用出にくい」
- 2020/01/07
- 【健康】糖尿病治療は患者が主役 医師が勧める「教育入院」
- 2019/12/23
- 【社会】マイナンバーカード普及狙い 患者の顔認証機器 国が負担
- 2019/12/17
- 【社会】がん5年生存率66.4% 10~11年診断 改善傾向続く
- 2019/12/06
- 【愛知】理学療法士 専門誌の賞に津島市民病院・渡辺さんらの論文
- 2019/11/29
- 【愛知】看護師の基礎教育 現状と課題考える 名古屋で講演など
- 2019/11/14
- 【暮らし】看病のママに「料理の缶詰」 NPOが小児病棟へ無償提供
- 2019/10/24
- 【愛知】患者の生きる意味取り戻せるケアを 三重大で末期がんの大橋さん
- 2019/10/22
- 【社会】看護職最大27万人不足 2025年推計、特に都市部
- 2019/10/08
- 【医療】ゲノム医療 効果期待 愛知県がんセンターなど「拠点病院」
- 2019/10/01
- 【医療】自費リハビリ施設急増 後遺症改善 医療保険には日数制限
- 2019/09/30
- 【愛知】模擬店や体験で「ふれあい」春日井の県医療療育総合センター
- 2019/09/17
- 【医療】医人伝/患者の葛藤闘病で実感
- 2019/09/17
- 【医療】小児専門病院近くに家族の宿泊施設 患者の利用増加感染症対策など課題
- 2019/09/09
- 【社会】失明女性に脳死判定の壁 臓器提供 思いかなわず
- 2019/09/05
- 【暮らし】増える高齢者の乳がん 患者数ピーク、60代後半