中日 看護師のたまごナビトップ > 中日新聞 医療NEWS
【愛知】模擬店や体験で「ふれあい」春日井の県医療療育総合センター
2019/09/30
春日井市神屋町の県医療療育総合センターで29日、施設利用者と地域住民が交流を深める「第1回センターふれあいフェスティバル」が開かれた。
県心身障害者コロニーから施設名を改めたことに伴い、1971~201年に毎年開催されていた「コロニー祭」を今回リニューアルした。
会場には、市内のボランティア団体やNPO法人が22の模擬店を出店。春日台特別支援学校の生徒が製作した工芸品の販売ブースもあり、買い求める地域住民らでにぎわった。
3月に完成した真新しい本館棟では、車いすバスケなどの障害者スポーツや看護師の仕事を体験できるコーナーもあった。
看護師体験をした春日マリア幼稚園の晴喜ちゃん(5)は「看護服がかっこよかった。血圧計をプシュプシュするのが難しかった」と話していた。 (小林大晃)
最近の医療NEWSバックナンバー
- 2020/05/09
- 【愛知】感染者対応で特殊手当 名古屋市市立病院従事者らに
- 2020/03/17
- 【暮らし】<知って闘うアレルギー> 新型コロナ対策と両立を
- 2020/03/12
- 【愛知】救急車適正利用 漫画で啓発 軽症者らに注意呼び掛け 名古屋市消防局が公開
- 2020/01/21
- 【医療】母の孤立防ぐ産後ケア事業 育児不安 助産師らがサポート
- 2020/01/14
- 【三重】がんゲノム医療 三重大、拠点病院に「副作用出にくい」
- 2020/01/07
- 【健康】糖尿病治療は患者が主役 医師が勧める「教育入院」
- 2019/12/23
- 【社会】マイナンバーカード普及狙い 患者の顔認証機器 国が負担
- 2019/12/17
- 【社会】がん5年生存率66.4% 10~11年診断 改善傾向続く
- 2019/12/06
- 【愛知】理学療法士 専門誌の賞に津島市民病院・渡辺さんらの論文
- 2019/11/29
- 【愛知】看護師の基礎教育 現状と課題考える 名古屋で講演など