2009/12/01
県内に本社がある民間企業の今年6月1日時点の障害者実雇用率が、昨年より0・23ポイント増えて2・25%となったことが、福井労働局職業対策課のまとめで分かった。全国で2%を超えたのは9県にとどまっている。
調査は、障害者雇用促進法で1人以上の雇用が義務付けられている「常勤者が56人以上の企業」の548社が対象。雇用されている障害者は2000・5人(週に20~30時間勤務の精神障害者は0・5人、同時間以上は1人と算定)だった。障害別には身体障害者1267人、知的障害者668人、精神障害者65・5人。
法定雇用率1・8%を達成した企業の割合は55・8%で、前年から2・2ポイント上昇した。同課は「景気悪化の影響を受けた製造業や娯楽業では雇用された障害者数は悪化したが、ほかの産業では増加した」と評価している。
業種別にみると、建設業、金融・保険業、医療・福祉で、雇用した障害者数が前年から20%以上増加した。
(川本光憲)
転職・求人情報検索(名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県)はトップから