2009/08/27
県労働雇用課によると、県内民間企業の夏季一時金(ボーナス)平均額は、前年から25%減った。2年連続で前年水準を下回ったほか、減少率は調査を始めた1975(昭和50)年以降で最高。昨秋からの世界的な経済危機で、業績が低迷している製造業などの落ち込みが響いた。
集計によると、ボーナスを要求した211組合のうち、7月末時点で妥結したのは203組合。平均妥結額は34万6587円(前年比25%減)。平均月数は1・40カ月(同0・45カ月減)だった。
平均要求額は、前年比約7万円減の50万283円。労働組合側は、厳しい経済状況を見越して要求額を下げたが、経営側の危機感が上回った形だ。
業種別では、妥結月数の最低は運輸業で0・96カ月。要求月数は2・18カ月だったため、半分以下に抑えられた。最高妥結月数は紙・パルプの2・24カ月。
(大平樹)
転職・求人情報検索(名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県)はトップから