中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【愛知】勤務間インターバル 4月導入へ 県 終業から始業 11時間以上

2025/01/16

 県は4月から、職員の生活や睡眠の時間を確保するため、終業から次の始業に11時間以上の休息時間を設ける「勤務間インターバル制度」を導入する。来年1月からは、週休3日を可能にするフレックスタイム制度も取り入れ、職員が柔軟な働き方ができる職場を目指す。(出口有紀)

 15日の定例会見で、大村秀章知事が明らかにした。勤務間インターバル制度に関しては、2024年度から国家公務員で11時間を目安に休息時間をとることが努力義務とされた。県の制度の対象は、教育委員会などを除く、職員約1万人。休息時間の確保には、時差勤務や時間休を充てる。今月1日時点で、全国15都県で導入されている。

 フレックスタイム制度では、4週間の総勤務時間155時間の範囲で、1日の勤務時間を柔軟に配分できる。週1日に限り、勤務時間を割り振らない日も設けられるため、希望すれば週休3日の働き方もできる。

 病院看護師などの交代制勤務、短時間勤務を除く職員約8千人が対象。週休3日を可能にするフレックスタイム制度は5府県で導入されている。県は2月議会で関係条例の一部改正案を提案する予定で、勤怠管理のシステム改修も進める。

 県の22年度の調査では、勤務間インターバル制度を導入する県内企業は8・5%にとどまる。大村知事は「まず県からやり、県内企業にも呼びかけたい。これらの取り組みにより、快適で働きやすい職場環境を整備し、公務職場の魅力向上を目指したい」と話した。