中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【社会】自治体職員の半数 「カスハラ」を経験

2021/08/26

悪質クレームや居座り

 自治労は十九日、住民からの迷惑行為や悪質クレームといった「カスタマーハラスメント(カスハラ)」を受けている自治体職員が計%に上るとする調査結果を発表した。「眠れなくなった」など生活に支障が生じている。森本正宏総合労働局長は「自治体へのカスハラは多い。対策指針を作りたい」と話した。

 調査は二〇二〇年十~十二月、全国各地の自治体や病院、公共交通機関などで働く人に実施。計一万四千二百十三人が答えた。回答率は74・8%。

 過去三年以内にカスハラを受けた経験について「日常的」が4%、「時々」が42%だった。「自分ではないが職場で受けている人がいる」も30%いた。「受けたことはなく職場にもない」との答えは23%にとどまった。

 具体的な内容を複数回答で尋ねると「暴言や説教」「長時間のクレームや居座り」がそれぞれ60%程度。「暴力行為」「弁償金品の要求」といった刑法違反に該当する行為もあった。

 カスハラを受けた職員の66%が「強いストレスを感じた」と答えた。影響(複数回答)は「出勤が憂鬱(ゆううつ)になった」が57%と最も多く「仕事に集中できなくなった」44%、「眠れなくなった」22%と続いた。森本氏は「新型コロナウイルス感染拡大の影響もある」と指摘した。