中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【愛知】イクメン育成の心得 県、ネットで企業向け情報

2015/02/27

 子育てに積極的な男性「イクメン」やイクメンに協力的な上司「イクボス」を育てようと、県の有識者懇談会「イクメン応援会議」が企業や経営者に向けた「五つの心得」をまとめた。県はインターネット上に「あいちイクメン応援サイト」を2月に新設し、心得も含めた関連情報を紹介している。

 心得は「イクメンが女性の活躍を支えます!」「イクボスが職場を活性化します!」など。5つそれぞれに「イクメンが活躍する企業は、お互いに支え合うことができる職場環境を実現しています」といった解説を添えた。

 県が20歳以上の男女を対象に昨年実施した世論調査では、男性も育児に参加すべきだと考える人が9割に上る一方、自分自身や夫をイクメンと認識している人は3割止まり。男性の参加が進まない理由として、男女とも6割以上が「長時間労働」を、さらに女性の過半数は「男女の役割分担意識」を挙げた。 (赤川肇)

◆イクメン・イクボス応援企業5つの心得
①イクメンが活躍する企業は、男女誰もが働きやすい企業です!
②イクメンが女性の活躍を支えます!
③イクボスが職場を活性化します!
④ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)は、重要な経営戦略のひとつです!
⑤トップからのメッセージを従業員に届けましょう!