2014/05/20
大村秀章知事は19日、結婚や出産で職場を離れた女性の仕事復帰を後押しする「あいち子育て女性再就職サポートセンター」を、27日に名古屋市中村区の県産業労働センター(ウインクあいち)内に開設すると発表した。専門のスタッフによる相談や職場実習などを通じて女性の再就職を促し、県が目指す「女性が元気に働き続けられる愛知」の実現につなげる。
子育て中の女性を対象にした就職支援窓口は、名古屋市など全国18カ所に「マザーズハローワーク」が設置されている。マザーズハローワークは求人情報の提供が中心なのに対し、新たに設けるセンターでは、仕事のブランクに不安を感じていたり、子育てとの両立に悩んだりしている女性の相談に乗り、不安を取り除いて意欲を高めてもらうのが狙いだ。
大村知事は「仕事や家庭との両立の不安から第1歩を踏み出せない、ハローワークに行く前の段階の女性たちの背中を押したい」と述べた。
センターは、ウインクあいち17階にあるあいち労働総合支援フロアに開設。再就職などに関してアドバイスする専門家「キャリアカウンセラー」を四人配置し、相談を受け付ける。相談業務に加え、再就職への不安を女性同士で話し合い、不安を取り払ってもらう交流会や、業界研究や職場体験を通じて適性を見極める3日間の職場実習も定期的に開催する。
女性は結婚や出産を迎える30代に職場を離れるケースが多く、女性の就業率を年代別に表すと、30代が20、40代に比べて落ち込む「M字カーブ」となる。
2012年の調査によると、県内では30~34歳の女性就業率が64・7%(全国平均68・2%)、35~39歳が66・4%(同67・1%)で30代の落ち込みが全国に比べて大きく、M字カーブが顕著に表れている。
センターの利用時間は、平日が午前9時半~午後6時、土曜が午前10時~午後5時。相談は事前に予約が必要で、子どもを保育士に預けられる保育スペース(一週間前までに予約)も設ける。予約や問い合わせは同センター(27日以降)=電052(485)6996=へ。
(河郷丈史)
転職・求人情報検索(名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県)はトップから