2008/12/07
東京証券取引所などに上場する企業が今年4月から11月末までに決めた希望退職者数が計6064人に達したことが6日、共同通信社の集計で分かった。景気後退による「職の不安」が派遣など非正規雇用だけでなく正社員にも迫っている現状をあらためて示した形だ。
未上場や中小を含めればさらに膨らむとみられ、消費などにも悪影響を与えそうだ。
東証など国内市場に株式を上場・公開する企業を対象に集計し、希望退職の計画や実施を発表した企業は建設や電機など41社にのぼった。
このうち、退職者が最も多かった企業は中堅ゼネコンの奥村組で、35歳以上を対象に行った退職者募集に622人が応募した。
前田建設工業は525人、大豊建設が150人、若築建設も100人の早期退職を実施・計画しており、建設業界の厳しい現状をのぞかせた。マンション販売大手の大京も450人程度の希望退職募集を発表した。
このほか退職者の規模ではパイオニアの514人、沖電気工業の約300人が目立ち、再編の進む電機業界を反映している。
転職・求人情報検索(名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県)はトップから