中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【三重】就活の予定管理これでOK 三重大が手帳製作

2013/07/18

 三重大は今夏、就職活動に役立ててもらうため、3年生と修士課程1年の院生を対象にした自前の「就職活動手帳」を作った。再来年3月の卒業まで1年9カ月分の活動と学内ガイダンスの予定を管理できる。1200冊を発行、無料で配っている。

 文庫本より1回り大きいB6判。従来はA4判の冊子を作り、企業研究の方法や履歴書の書き方、筆記試験対策などを紹介していたが、学生が冊子をあまり持ち歩かないため、より小ぶりでスケジュールも管理できる手帳に切り替えた。

 「就職活動の流れ」と題したページでは、上段に就職活動の流れとして会社説明会や採用選考の時期などを、下段に三重大が手掛ける就職活動講座やエントリーシート・面接対策などを記し、採用までの日程を一目で分かるようにした。

 このほか、業界・職種研究のやり方や面接時の礼儀、集団討論の「必勝法」などをイラスト入りでまとめた。試験を受けた企業ごとに反省点や課題を書き入れる「振り返りメモ」や自由に書き込める余白にも一定のページを割いた。

 就職支援チームの担当者は、「県内では初めての取り組みではないか。この1冊で、就職活動すべてに対応できる内容。常に携行してほしい」と話している。 

 (相馬敬)

三重大が学生向けに製作した「就職活動手帳」=三重大で
三重大が学生向けに製作した「就職活動手帳」=三重大で