中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【愛知】外交官の仕事を外務省職員説明

2013/06/21

東邦高で講座

 外務省職員から外交官の仕事について学ぶ講座が、名東区の東邦高校であり、文理特進コースの1~3年生100人が参加した。

 同省大臣官房総務課の滝祥光さん(32)が講師を務めた。滝さんは在ロシア日本大使館で2等書記官を務めた経験から「ロシア人は日本文化に興味があり友好的。北方領土さえ返してくれればもっと仲良くなれる」と軽妙に話し、笑いを誘った。

 生徒は「外交官になるにはどんな素質が必要か」と質問。滝さんは「バランス感覚がある人や知識欲がある人は向いていると思う」と答えた。「友達とけんかしたとき、謝ったり食事をごちそうしたりするのも外交の一つ。難しく考えず、外交官に興味をもって」と生徒たちに呼び掛けた。 

生徒に質問を投げ掛けながら、外交官の業務ややりがいを紹介する滝さん=名東区の東邦高で
生徒に質問を投げ掛けながら、外交官の業務ややりがいを紹介する滝さん=名東区の東邦高で