中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【経済】勉強会「陽塾」 経営者の学びや12年目 きょう名古屋で全国大会

2012/09/08

 名古屋市周辺の企業経営者や会社員らが月1回、仕事と関係なく新鮮な刺激を求めて集まる勉強会「陽塾名古屋」を始めて、まもなく12年。古典を読んだり、人物伝を学んだりしながら、時には哲学的な考え方にも触れて、視野を広げるのに役立てている。

 名古屋市中区のビル会議室で8月下旬に開いた例会には仕事帰りの20~50代の男女11人が参加。講師として安藤頌(しょう)太郎さん(71)=神奈川県鎌倉市=を招き、ベトナム独立に尽力した政治家ホー・チ・ミンの人物伝を聞いた。

 「彼はリーダーの見本。経営者も政治家ももっと見習うべきだ」と安藤さん。熱弁は3時間に及んだ。塾生の1人で、空調設備のカキトー(三重県桑名市)の伊藤明人社長(56)は「毎回、未知との遭遇があるので面白い」と話す。

 陽塾は、経営者たちが日本青年会議所でアドバイザーをしていた安藤さんと出会い、「常識や先入観を捨て、物事を自分の頭で考えろ」という安藤さんの指導に共感して、それぞれ地元で開設した。全国7カ所のうち、中部では名古屋のほか福井市と岐阜県高山市、恵那市にある。

 「方丈記」「徒然草」から夏目漱石、芥川竜之介、モーパッサン、ヘミングウェーと幅広いジャンルを読破。最近は人物伝をテーマに安藤さんの話を聞くスタイルにしている。

 安藤さんは「勉強会というより、足を運びたくなるオアシスになれば」と塾の狙いを説明。「君たちには理性も教養もないね」と辛口な言葉を浴びせることもあるが、塾生たちにはそんな厳しさも魅力のようだ。

 8日は名古屋市内で年1回の全国大会を開き、塾生が交流する。陽塾名古屋への参加希望者は、塾長の加藤達也さん=電090(2570)0841=へ。

講師の安藤さん(左)の話に耳を傾ける参加者たち=名古屋市中区で
講師の安藤さん(左)の話に耳を傾ける参加者たち=名古屋市中区で