中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【社会】障害者の就職最多昨年度6万人

2012/05/16

 厚生労働省は15日、全国のハローワークを通じて2011年度に就職した障害者が前年度比12・2%増の5万9367人だったと発表した。3年連続の増加で、10年度に続き、現在の形で統計を取り始めてから最多を更新した。

 新規求職の申し込みも11・8%増の14万8,358人で、過去最多となった。厚労省は「雇用情勢は厳しいが、障害者の就労意欲の高まりと、企業の積極的な取り組みが障害者雇用を後押しした」と説明している。

 就職者のうち、精神障害者が29・5%増の1万8,845人と高い伸びだった。身体障害者は2万4,864人、知的障害者は1万4,327人で、ともに前年度を上回った。

 都道府県別では、東京が4,607人と最も多く、次いで大阪(3,775)、愛知(3,424人)の順。愛知以外の中部地方では、静岡1,971人、長野1,488人、岐阜1,205五人、三重960人、富山845人、石川811人、滋賀771人、福井603人。

 就職先の産業別では「医療、福祉」が全体の23・2%を占め、次いで「製造業」(15・6%)、「卸売業、小売業」(15・5%)だった。

 勤務先から解雇された障害者は1,253人と過去最少だった。