中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【経済】「言っている意味、分かる?」1位 新人に重圧感

2012/04/15

新入社員 意識調査

 新入社員時代に最も重圧を感じた上司の言葉は「言っている意味、分かる?」-。日用品大手のライオンが入社2年目の20代の社会人を対象に実施した意識調査で、3人に1人以上がこう回答した。上司が念のために掛けた言葉が、新入社員には思わぬストレスとなっている様子が浮かび上がった。

 「言っている意味、分かる?」(35・2%)に続いてプレッシャーを感じた言葉では、「そんなことも分からないのか」(24・0%)などが続いた。上司からのプレッシャーによる体調不良の症状では、「下痢・胃痛・腹痛」が64・2%で最も多かった。

 一方、手近なストレス解消法は「仕事外の人とのコミュニケーション」(33・8%)が一番多く、「トイレで1人の時間をつくる」も26・6%に上った。ライオンは「1人だけの空間で、上手に心を解き放しているようだ」と分析した。「仕事後に飲みに行く」は13・4%にとどまった。

 調査は3月30日~4月2日にインターネットで、社会人2年目の20代男女500人に実施した。

◆新人時代に重圧を感じた言葉

1/言っている意味、分かる?……35.2%
2/そんなことも分からないのか……24.0%
3/期待しているよ……23.6%
4/あれ、どうなってる?……22.4%
5/面白い話して・何か話して……15.2%
6/もういいよ、他の人に頼むから……14.2%
7/○○(同期の名前)は優秀だぞ……13.0%
8/○○!(名前の呼び捨て)……11.6%
9/あすまでにやっておいてくれ……8.2%
10/どうだ、軽く一杯?……6.2%