2011/07/10
親子で経済の仕組みについて学ぶ公開講座が9日、中区の市生涯学習推進センターであり、小中学生とその親16人が参加した。
同センターと愛知教育大学の連携公開講座でテーマは「会社ってどうやって作るの?―企業と株式会社市場の役割」。
株式会社の役割や、経済活動の仕組みの説明を受け、大震災などのニュースをもとに株式売買をするゲームにも挑戦した。
緑区の小学四年石田君(9つ)は「経済の勉強をするのは初めてだったけど、ゲームを通じて、株の値段がどう動くのかが分って、もっと勉強をしたくなった」と目を輝かせた。
(沢井秀之)
転職・求人情報検索(名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県)はトップから