2011/04/16
厚生労働省は15日、東日本大震災の影響で13日までに内定を取り消された学生の数が全国で218人に上り、先週に比べ45人増えたと発表した。入社延期も430人増え、1481人となった。
内定取り消しの内訳は、岩手県が49人(前週比2人増)、宮城県が24人(同4人増)、福島県が22人(同14人増)。最多は企業の本社が集中する東京の71人だが、前週と変わらなかった。
被災地以外でも、予約のキャンセルが相次ぐ旅館業や、交通網寸断の影響を受ける運輸業などで業績悪化から内定取り消しに踏み切る企業が目立ち、震災の影響が広く及んでいる。
厚労省は「被災地では、復興のめどが立たず入社延期から内定取り消しに転じるケースが出るとみられ、人数はまだ増えるだろう」としている。
転職・求人情報検索(名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県)はトップから