中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【福井】企業89%法令違反 外国人実習生受け入れ

2008/10/07

 外国人技能実習生を受け入れる県内の事業所を対象にした福井労働局の調査で、法令に違反していた事業所の割合が昨年より5ポイント低い89%だったことが分かった。二〇〇四年以降、90%を下回ったのは今回が初めて。同局監督課は「受け入れ企業の意識が若干向上してきた」と評価する。

 三年を期限とする外国人技能実習生は県内に二千人以上おり、約五百ある製造業や農業、漁業などの事業所で勤務。労働基準監督官が五月から七月まで計六十三カ所を訪問し、事業主や実習生から聞き取りや質問紙で実態を調べた。

 調査の結果、89%に当たる五十六事業所が、労働基準法など関係法令に違反していた。内容は、手続きのない法定労働時間超過(違反率43%)▽時間外・休日労働の割増賃金未払い(同30%)▽定期健診の未実施(11%)▽賃金が最低基準額未満(6%)-など。

 併せて五十事業所の寄宿舎状況も確認。十四事業所が、消火設備を置かないなど安全衛生措置を怠っていた。

 法令違反が判明した事業所には各労働基準監督署が事業主らに是正を勧告し、改善を促した。 

 (原田晃成)