中日新聞CHUNICHI WEB

就職・転職ニュース

  • 無料会員登録
  • マイページ

【岐阜】労災死急増、今年早くも9人 労働局が対策要請

2010/04/27

 県内で今年起きた労働災害で、今月25日までに計9人が死亡した。わずか1人だった昨年同時期と比べ激増しており、事態を重くみた岐阜労働局は、対策の徹底を求める要請を26日付で、各地の労働基準協会など関係団体に行った。

 死傷者全体では、1~3月の速報値で、前年同時期より45人多い408人で12・4%増。

 死傷者は大きく分けた業種別で、製造業(147人)鉱業(1人)建設業(52人)運送業(43人)農林・畜産・水産業(21人)商業などの事業(144人)のいずれでも増加した。

 死者9人の内訳は、建設業3人、運送業と製造業各2人、新聞販売業と林業各1人。状況別にみると交通事故4人、墜落・転落2人、機械に挟まれたり巻き込まれたりしたケースは2人、地山の崩壊による生き埋めが1人。7人は50歳以上だった。

 同局によると、死亡災害では事業者の管理体制に問題があるほか、労働者自身が安全を確保する行動をしていなかったことも原因の一端として考えられるという。

 要請では危険個所や作業の総点検、高年齢労働者に配慮した職場改善などを求めており、同局の担当者は「待ったなしの状況。いま一度、徹底してほしい」と呼び掛けている。

 (久下悠一郎)