2010/03/06
介護や販売、7社がブース
中能登地区の企業に就職を希望する二、三十代の若者を対象とした企業ガイダンス(ハローワーク七尾など主催)が五日、七尾市小島町のワークパル七尾で開かれた。
ハローワーク七尾管内の一月の有効求人倍率は全体で〇・四倍、三十五歳未満は〇・五八倍と低く、雇用情勢が厳しい中、一人でも多くの若者が地元企業に就職してもらいたいと企画。二十三人が参加した。
介護職や販売員、旅館従業員、電子部品組み立てなどの求人をしている七尾市や羽咋市の企業七社がブースを設置。ブースでは、採用担当者から直接仕事内容の説明を聞いたり、希望者は個別面接を受けたりすることができる。
参加者は、興味を持ったブースを回り、積極的な姿勢で採用担当者と向き合っていた。
運送業などに興味があるという男性(28)は「希望する職種ばかりを受けていられない。仕事がきつそうだと思っていた製造業のイメージも、話を聞くことで魅力を感じてきました」と前向きに話していた。 (倉形友理)
転職・求人情報検索(名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県)はトップから