2010/02/11
県内で働く外国人労働者は2009年10月末現在で4057人、雇用先は798事業所であることが、福井労働局のまとめで分かった。07年の雇用対策法改正で、事業所には外国人の採用、離職の届け出が義務付けられている。
国籍別では、中国人が67・8%と最多。ブラジル人(17・7%)、フィリピン人(4・9%)と続いた。在留資格では、最長3年の技能実習生など「特定活動」が60・1%を占め、永住者など身分に基づく人は30・9%だった。
産業別では製造業が75・3%で最も多く、建設業が4・6%、卸売り・小売業が4・4%。雇用形態では派遣会社や請負業者に雇われているのは81事業所の794人だった。
同労働局職業対策課の担当者は「不況と景気の持ち直しにより、非正規労働者の採用や解雇が頻繁に行われている。企業には雇用状況の報告を呼び掛けていきたい」と話している。
(川本光憲)
転職・求人情報検索(名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県)はトップから