就職・転職ニュース
【社会】ニート支援160ヵ所に拡充 厚労省職業訓練月15万円助成

2012/01/14
補正予算計上へ

 厚生労働省は13日、ニートなどの若者の就労を支援する「地域若者サポートステーション(サポステ)」を、現在の116カ所から2013年度中に160カ所に拡充する方針を固めた。失業中の若者らを雇って職業訓練をした企業に、1人当たり月15万円を助成する制度も新設。12年度補正予算案に関連費用として計600億円を盛り込む。

 15〜24歳の完全失業率は昨年11月時点で6・5%と他の年齢層に比べて高く、仕事も通学も職探しもしていないニートは11年平均で60万人と高止まりしている。政府はサポステの拡充や助成金制度の新設で、若者の就労支援を手厚くする。

 サポステは、ニートや引きこもりの若者らにカウンセリングや職場体験などを行い、仕事に就くことを支援する。厚労省は運営をNPOや株式会社などに委託しており、来月にも新施設の運営事業者の公募を始める。

 民主党政権は13年度中にサポステを140カ所まで増やす方針だった。昨年12月の衆院選後に発足した自公政権は若者支援を強化するため、さらに拡充する。

 助成金制度は、失業中か非正規の若者を、契約社員などの非正規労働者として雇った企業が対象。職業訓練をした場合、企業に月15万円を最長で2年間支給する。

 さらに正社員として採用すると、1年後と1年後に企業にそれぞれ50万円を支給する。対象年齢は35歳未満とする方向だ。

  【サポステ】「地域若者サポートステーション」の略語。?〜?歳くらいの若者らを対象に、就労支援や生活習慣改善のためのアドバイスなどを専門職員が行う。厚生労働省が昨年11月にまとめた改革案には、中高生や大学生を支援対象とすることや、学校と連携して中退者情報を共有し、早期に支援することなどが盛り込まれた。


最近のニュースバックナンバー

2025/04/23
【愛知】医療・介護従事者ら悲鳴 パワー カスタマー セクシュアル ハラスメント深刻
2025/04/17
【地域経済】格差縮小も大手との競争厳しく 中小「新卒が採れない」
2025/04/10
【地域経済】春闘2025/中小賃上げ率5.28%
2025/04/05
【愛知】カレー対決で新入社員結束 西区の企業研修
2025/03/19
【経済】食充実したオフィスで働きたい!会社員ら調査 コロナ禍も影響

就職・転職ニュース一覧へ

▲ページの先頭へ
中日しごと情報トップへ